「どうしてもつらくて耐えられない」「いますぐ誰かに話しをきいて欲しい」
そんな時に寄り添ってくれるのが「いのちの電話」や「よりそいホットライン」などのお悩み相談電話です。
しかし、それらの難点は回線がなかなかつながらないこと。
この記事では、いのちの電話やよりそいホットラインに変わる相談窓口をお悩み別にご紹介しています。
大丈夫です。あなたの声を聞いてくれる人は必ずいます。
国が案内する電話相談窓口一覧(いのちの電話/よりそいホットライン他)
以下は厚生労働省が案内している電話相談窓口の一覧です。
これらはGoogle検索上位に表示されるぶん、発信者数も多いため、繋がりにくいというデメリットがあります。
繋がらない場合は発信先を一つに絞らず、何箇所か電話してみてください。自治体の相談窓口は比較的繋がりやすいです。
いのちの電話
いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟)
0120-783-556 (フリーダイヤル・無料)
毎日16時から21時まで
毎月10日午前8時から翌日午前8時まで
※IP電話の場合03-6634-7830(通話料有料)
0570-783-556 (ナビダイヤル・通話料有料)
午前10時から午後10時まで
全国のいのちの電話一覧(フリーダイヤル以外は通話料有料)
インターネット相談(1期間ごとに相談回数制限あり)
#いのちSOS
#いのちSOS(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク)
0120-061-338 (フリーダイヤル・無料)
月曜日~日曜日 00:00から24:00(毎日24時間)
WEBから相談
月曜日~日曜日 08:00から22:30
よりそいホットライン
よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)
0120-279-338 (フリーダイヤル・無料)
24時間対応
※岩手県・宮城県・福島県からは
0120-279-226(フリーダイヤル・無料)
こころの健康相談統一ダイヤル
こころの健康相談統一ダイヤル
※電話をかけた所在地の都道府県・政令指定都市が実施している公的なこころの相談窓口に接続されます。
0570-064-556 (ナビダイヤル・通話料有料)
24時間対応
各自治体の相談窓口に直接電話をかけたい方は以下のリストをご参考ください↓
公的機関の相談窓口一覧
チャイルドライン
チャイルドライン(特定非営利活動法人(NPO法人) チャイルドライン支援センター)
18歳までの方の相談窓口です
0120-99-7777 (フリーダイヤル・無料)
※IP電話からはかけられません
毎日ごご4時からごご9時
チャット相談
チャットしている日はリンク先のカレンダーでかくにんしてください
子供のSOSの相談窓口
子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)(文部科学省)
相談(そうだん)できる窓口(まどぐち)を紹介(しょうかい)してくれます
原則として電話をかけたところの教育委員会(きょういくいいんかい)の相談機関につながります
0120-0-78310 (フリーダイヤル・無料)
※IP電話からはかけられません
24じかん電話できます
子どもの人権110番
子どもの人権110番(法務省)
子どもや、子どもに関する悩みを持つ大人の方も電話できます
0120-007-110 (フリーダイヤル・無料)
※IP電話のかたは各局電話番号一覧の中からかけてください
月曜日から金曜日ごぜん8時30分からごご5時15分
【お悩み別】その他の相談電話窓口
上記の相談窓口以外にも、悩みを相談できる電話窓口があります。
抱えている問題に寄り添ってもらえる連絡先に電話をかけてみてください。
心の悩み全般
こころのほっとライン
こころのほっとライン(NPO法人 東京メンタルヘルス・スクエア)
050-5491-9824(通話料がかかります)
1回20分 相談料無料(1日2回まで)
相談可能時間はホームページよりご確認ください
お話しパートナー
有料(低価格)傾聴カウンセリング
月曜日から金曜日 10:00から20:00開始
日曜日 10:00から18:00開始
1回50分
心の相談ダイヤル
心の相談ダイヤル全国統一ダイヤル(内閣府)
0570-064556(通話料がかかります)
電話をかけた所在地の公的な相談機関に接続されます
都道府県・自治体ごとの公的相談窓口一覧
各自治体が行っている公的なこころの相談窓口です
フリーダイヤル以外は通話料がかかります
電話受付時間・曜日は施設によって異なります
夜間こころの電話相談
夜間こころの電話相談(東京都福祉局)
03-5155-5028(通話料がかかります)
毎日午後5時から午後10時まで(受付は午後9時30分まで)
職場の悩み
働く人の「こころの耳相談」
働く人の「こころの耳相談」(厚生労働省)
働く人やその家族、企業人事労務担当者が対象です
0120-565-455(フリーダイヤル・無料)
月曜日・火曜日 17:00から22:00
土曜日・日曜日 10:00から16:00
(祝日、年末年始除く)
SNS相談
月曜日・火曜日 17:00から22:00(受付は15:30まで)
土曜日・日曜日 10:00から16:00(受付は21:30まで)
(祝日、年末年始除く)
働く人の悩みホットライン
働く人の悩みホットライン(一般社団法人 日本産業カウンセラー協会)
03-5772-2183(通話料がかかります)
月曜日から土曜日 午後3時から午後8時
(祝日、年末年始除く)
一人1日につき1回30分以内
総合労働相談コーナー
総合労働相談コーナー(全国の労働局)
自治体別相談コーナー一覧
土日祝・年末年始はお休み
メンタルヘルス・ハラスメント対策局
子どもの悩み・子育ての悩み
児童相談所 虐待対応ダイヤル
児童相談所(じどうそうだんじょ)虐待(ぎゃくたい)対応ダイヤル
虐待(ぎゃくたい)の相談
こんなときは相談(そうだん)しましょう↓
暴力(ぼうりょく)、体をさわられる、ふくをぬがされる、とじこめられる、ごはんをたべさせてくれない、家に入れない、ひどいことばを言われる、無視(むし)される
189(いちはやく)(無料)
24時間対応(いつ電話してもだいじょうぶ)
虐待(虐待を疑う行動)を見かけた大人の方、虐待をしてしまった大人の方も相談できます
児童相談所 相談専用ダイヤル
児童相談所(じどうそうだんじょ)相談専用(そうだんせんよう)ダイヤル
いじめや学校でのこまったこと、かぞくのこと、じぶんのこと、何でもそうだんできます
0120-189-783(フリーダイヤル・無料)
24時間対応(いつ電話してもだいじょうぶ)
子どもに関する悩みを抱える大人の方も相談できます
地元の公的相談窓口
子どものSOSの相談窓口(文部科学省)
全国の都道府県(とどうふけん)ごとの相談窓口(そうだんまどぐち)です
学校でのなやみや、お家でのなやみをそうだんできます
こどもそうだんでんわ
こどもがタダでかけられるそうだんでんわ(公益社団法人 子ども情報研究センター)
0120-928-704(タダでかけられます)
月・火・木 あさ10じ から よる8じ まで
(しゅくじつ・ねんまつねんしはお休み)
大人専用ダイヤル
06-4394-8754
月・火・木 10時から20時
(祝日・年末年始除く)
日本助産師会あらゆる相談室
育児相談電話
育児相談電話(社団福祉法人 日本保育協会)
妊婦・乳幼児を対象とした子育てに悩んでいる方
03-3222-2120(通話料がかかります)
月曜日から金曜日 10:00から12:00/13:00から16:00
(土日祝、年末年始除く)
ファミリー子育てなんでもダイヤル
ファミリー子育てなんでもダイヤル(公益社団法人 子ども情報研究センター)
0120-928-238(フリーダイヤル・無料)
または06-6585-9287
毎週水曜日 10:30から20:00
(祝日、年末年始除く)
DV・性暴力の悩み
ワンストップ支援センター
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター
#8891(無料)
携帯電話、NTTアナログ固定電話はこちらの番号に電話してください
0120-8891-77(フリーダイヤル)
NTTひかり電話からはこちらの番号に電話してください
※宮城県内のNTTひかり電話からは0120-556-460
※埼玉県内のNTTひかり電話からは0120-31-8341
※高知県内のNTTひかり電話からは0120-835-350
DV相談プラス
Cure time
キュアタイム(内閣府)
チャット相談
毎日17時から21時
専門家によるこころのケア
ジェンダーの悩み
こころの電話相談
こころの電話相談(APG)
LGBTQ+の当事者の悩みや心の問題、またそのご家族の悩み
050-5806-7216(通話料がかかります)
毎週火曜日 よる8時から10時
レインボー・ホットライン
レインボー・ホットライン(特定非営利活動法人 PROUD LIFE)
家族、友人、同僚、知人、先生など、本人以外の方からの相談もできます
0120-51-9181(フリーダイヤル・無料)
毎月第1月曜日 19:00から22:00
LINE相談
全国のLGBTQ相談先リスト
障がいについての悩み
つなぐ窓口
つなぐ窓口(内閣府)
障害者差別に関する相談窓口
0120-262-701(フリーダイヤル・無料)
毎日10時から17時まで
(祝日・年末年始除く)
人権についての悩み全般
みんなの人権110番
みんなの人権110番(法務省)
いじめ、虐待、ハラスメント、誹謗中傷など人権問題に関する相談受付
0570-003-110
平日午前8:30から午後5:15まで
IP電話等からの発信は法務局一覧よりお問い合わせください