TEMU広告が怪しい!99円SwitchやiPhoneは本物が届くの?

ショッピング ライフ

TEMU広告が怪しい!99円SwitchやiPhoneは本物が届くの?

YouTubeやスマホゲーム等で最近よく見かけるTEMUの広告。

ニンテンドースイッチやiPhone15といった高額商品が99円で買えるという驚愕の内容です。

この広告内容は本当なのでしょうか?

怪しさしかないTEMU広告の真偽について調べてみました。

通販アプリTEMUの広告:NINTENDO SWITCHやiPhoneが格安で買える?!

YouTubeやスマホゲームアプリに差し込まれる通販アプリTEMUの広告。さまざまな商品の安さを謳う内容ですが、最近よく見かけるのがNintendo SwitchやiPhone15といった高額電化製品が99円で購入できるというもの(広告によっては無料という案内もあるようです)。

Nintendo SwitchもiPhone15も、ただでさえ人気の高い商品ですから、わずか99円で手に入るのだとしたら、是が非でも購入したいところです。

ですが、そんなオイシイ話があるのでしょうか?

正直怪しいですよね。

そこでTEMUの格安広告の真偽や格安販売戦略の目的を調べてみました。

関連記事:Amazonの表記がややこしい!ダークパターン事案と対策方法まとめてチェック

TEMUの99円広告は本当?SwitchやiPhoneを買ったらどうなる?

TEMUの激安広告の真偽についてですが、100%偽情報言える根拠はありません。ですが、99円で本物のNintendo SwitchやiPhoneを購入できるかどうかという点に関しては、100%に近い確率で無理と考えたほうが良いでしょう。

まず、99円で当該商品を購入するためには以下のような複数の条件をクリアせねばなりません(条件は企画により変わる可能性あり)。

格安購入の条件(一例)

  • 新規アカウント登録者限定
  • 先着1名
  • タイムセール(販売時間激短)
  • 抽選当選で割引クーポンGET

これらすべての条件をクリアした人1名が購入できるわけですが、その確率は数百倍、いや、数千…数万分の1程度ではないでしょうか?

ここまでくると、本当に99円で商品を販売しているのかどうかも疑問です。

こういった大盤振る舞いのキャンペーンは新規顧客獲得のために有効な手段なので、企画には理解できます。そして、もし自分が運営であれば、企画に説得力をもたせるためにも、購入したお客さんにSNSで情報の拡散をお願いします。

ですが、実際に99円で”本物”を購入できたという人の投稿はなかなか見当たりません。

代わりにこのような情報を見つけました。

Nintendoロゴ入りのLED”スイッチ”、同じくロゴ入りの枝?、乾電池式”iPhone15”(電池別売)

いずれも海外の購入者の投稿が拡散されたものです。ネタとして作られたフェイク画像かもしれませんが、もし本当にこんな商品が届いたのなら詐欺ですよね。

ちなみに海外版TEMUでは、10名限定7$のSwitchタイムセールが話題になっており、何度チャレンジしても10人の枠に入れなかったYouTuberもいれば、”本物”が届いたというYouTuberもいて、情報は錯綜しています(1$程度で本物を購入できたという情報は見当たりませんでした)。

TEMUが99円でSwitchやiPhoneを販売する目的は?

TEMUが99円や無料でNintendo SwitchやiPhoneを販売する一番の目的は集客でしょう。

オイシ過ぎる企画のため、用心する人もいるかもしれませんが、そのような人にも”安売り通販といったらTEMU”というイメージ付けはできるので、広告としての効果は十分にあると思われます。

安物にはリスクあり?!TEMUの注意点

TEMU広告が怪しい!99円SwitchやiPhoneは本物が届くの?

TEMUは何でも安く購入できる魅力的なアプリですが、安いぶん、注意点も存在します。

TEMUの注意点①品質はそれなり

TEMUの商品は中国で製造販売されており、商品の品質は”価格なり”です。

品質が劣っても使用に問題のない商品を安く買うにはいいアプリかもしれませんが、電化製品等の購入は慎重に行いましょう。

また、日本の通販のような厳重な梱包も期待しないほうがいいでしょう。

TEMUの注意点②知的財産の侵害

TEMUでは、電化製品の他にも、さまざまなジャンルの人気商品をパクりと思われる商品が多数売られています。

日本の人気キャラクター(にそっくりな)デザインをプリントした商品や、世界的にヒットしたゲームソフト(のコピーデータ)内蔵のポータブルゲーム機などが、おそらく開発者に無断で、破格販売されています。

本来であれば商品開発にかける莫大な時間や費用、労力を全てカットしているぶん商品を安く提供できているのです。

TEMUの注意点③安全性に不安

TEMUなど中国発のECアプリを利用すると個人情報漏洩の恐れがあると言われています。

TEMUで買い物をする際には、住所氏名、連絡先、(コンビニ決済以外)クレジットカード等の決済情報の入力が必要です。また、商品検索の履歴などから趣味や嗜好も運営に知られることになります。

TEMUの個人情報流出についてはあくまで噂ではありますが、ユーザーのなかには、TEMUを利用した直後から「セールス(?)電話がかかってくるようになった」「ネット利用中に表示される広告の地域ターゲティングが市町村単位に狭められた」というような声もあります。

中国企業の動画投稿サービスTikTokが個人情報流出の懸念からアメリカやインドなどで利用制限されたことなどを考えると、中国が提供するサービスは必ずしも安全とは限りません。

TEMUの注意点④人権問題

TEMUの激安価格の裏には、人権問題が関わっている可能性があります。

https://www.bloomberg.com/で報告された検証結果によると、サンダルやサングラスなど複数の商品が、新疆ウイグル自治区の企業で作られているとのことです。

中国北西部にある新疆ウイグル自治区は、イスラム教を信仰するウイグル人が生活する土地ですが、そこにはウイグル人の強制収容所が作られ、ウイグル人の文化やアイデンティティを奪う「中国化教育(同化政策)」や「強制労働」が行われています(中国政府は否定しているが、画像等の証拠により事実は確認されている)。

消費者的には商品が安ければ安いほどありがたいのですが、中国の激安商品が売れれば売れるほど、中国国内の少数民族の生活に危険が及ぶかもしれないという認識は持っておくべきでしょう。

まとめ:TEMUで激安SwitchやiPhoneが本物が買える可能性は低い!

TEMUでNintendo SwitchやiPhoneの本物が激安価格で購入できたという実際の声は非常に少なく、その真偽も不明であることから、99円や無料で購入できる可能性は非常に低いと思われます。

しかしそれらの商品に限らず、あらゆる商品をリーズナブルにTEMUで購入できるのは事実です。

TEMUが安価で商品を販売できるのは、中国国内で商品企画と大量生産、物流管理を丸っと行えるためなのですが、それだけでなく知的財産や人権を侵害しているからこその低価格ではという意見もあります。

また個人情報流出などユーザーに対するリスクも懸念されています。

-ショッピング, ライフ
-